和名jp | バンリコウ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:町田市ぼたん園 |
漢字表記 | 万里香 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、このサクラには、開花時に芳香を放つことからの命名という。 属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)を語源としている。 種小名はフランスの植物学者A.A.H.Leveilleの名に因んでいる。 品種名は「高い、隆起した」の意。 |
|
学名sn | Cerasus leveilleana 'Excelsa' (=Prunus leveilleana 'Excelsa') |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名fr | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 庭園木・公園木 | |
原産地 distribution |
園芸品種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
バンリコウはバラ科の落葉樹である。本種は、かつて荒川堤に栽培されていたサクラの品種である。樹皮は黒色に近い暗紫褐色となる。若芽は幾分褐色を帯びた黄緑色。成葉は、長さ7~14㎝、幅4~7㎝程度の楕円形~倒卵形~長楕円状倒卵形で、先端部は尾状鋭先形、縁部には幾分欠刻状の重鋸歯を持ち、枝に互生する。葉の表面は、濃黄緑色で、光沢があり、種脈部位のみ有毛となる。葉の裏面は白色を帯びた淡緑色で、光沢は無い。4月頃、葉腋に散房花序を出し、2~5個の花をつける。花は径3㎝程度で、花色は白色~微淡紅色で、雄蕊の数は30~35個となる。花後には、径1㎝程度の果実をつけ黒熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |