和名jp | バンクシア・スクアロッサ・アルギリケア | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ドライアンドラ・スクアロッサ・アルギリケア | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、イギリスの有名な博物学者でもあり探検家でもあったJ.バンクス卿の名に因んでいる。 種小名は「(表面が)ざらざらした、縮れた」の意。鋸歯のある」の意。 亜種名は「粘土質の、粘土状の」の意。 |
|
学名sn | Banksia squarrosa ssp. argilicea(=Dryandra squarrosa ssp. argilicea) | |
英名en | Whicher range Dryandra | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | 撮影地:オーストラリア | |
葡名pt | ムーア・リヴァー国立公園 | |
漢名ch | ||
植物分類 | ヤマモガシ科バンクシア属 | |
園芸分類 | 常緑小高木 | |
用途use | 庭木(原産地)/蜜源植物/招鳥樹 | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | 心によろいを着る、濃厚な愛情 | |
解説 description |
バンクシア・スクアロッサ・アルギリケアはヤマモガシ科の常緑樹である。他のバンクシアの仲間同様にオーストラリア固有の樹木である。本種は、オーストラリア西部地域でマルバユーカリノキ等の森林地で、概して粘土質土壌に自生の見られる低木である。樹高は1.5~4m程度となる。葉は、表面に光沢を持ち、革質の線状で、縁部には大型の鋸歯状突起を持つ。原産地のオーストラリアでは、6~11月頃枝先の葉腋から、無花弁で黄色い雄蘂を多数持った径5㎝程度の花をつける。掲載した写真に見られるように雄蘂は、放射状に、やがて長く突き出して下垂する。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |