検索名 | バンクシア・グランディス | |
和名jp | ブル・バンクシア | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 西オーストラリア・パース キングス・パークにて |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
バンクシア・グランディス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、英名から。 属名は、イギリスの有名な博物学者でもあり探検家でもあったJ.バンクス卿の名に因んでいる。 種小名は「大きな、荘重な」の意。 |
|
学名sn | Banksia grandis | |
英名en | Bull bankusia, Giant banksia Mangite |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ヤマモガシ科バンクシア属 | |
園芸分類 | 常緑小高木 | |
用途use | 庭木(原産地)/緑陰樹/ドライフラワー/蜜源植物/工芸品(花後の花序部位) | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | 心地よい孤独 | |
解説 description |
ブル・バンクシアは、ヤマモガシ科の常緑樹である。西オーストラリアの沿海地域の岩場に自生の見られる樹木である。樹高は一般的には5~10m程度だが、最大では15m程度にも及ぶと言う。若葉は赤褐色で葉軸・葉裏には褐色の軟細毛が密生する。葉身は長さ45㎝前後、幅11㎝程度の羽状複葉で、互生する。小葉は三角形で、葉軸を挟んで、左右交互につき、掲載した写真に見られるように外側に反曲する。小葉の表面には光沢があり、縁部は全縁、先端部は刺状に尖る。12~1月頃、枝先に長さ45㎝、幅11㎝程度の円筒状花序にクリーム色の花を多数つける。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |