検索名 | バンブー・ローズ | ↓撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地(全図):神代植物園 撮影者:東京都 山口米子様↓ |
|
和名jp | ショウノスケバラ | ||
漢字表記 | 庄之助薔薇 | ||
別名・異名 other name |
キンシバラ(金絲薔薇) バンブー・ローズ |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名の語源不詳。 属名のrosaはバラのラテン古名である。ケルト語のrhodd(=赤色)→ギリシャ語のrhodon(=赤色・バラ)→ラテン語のrosa(=バラ)と変化。 種小名は「多花性の」の意。 変種名は18世紀イギリス人植物学者・物理学者だったSir William Watsonの名に因んでいるものと推測される。 |
||
学名sn | Rosa multiflora var. watsonia | ||
英名en | The bamboo rose | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | バラ科バラ属 | ||
園芸分類 | 半蔓性落葉低木 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え/食用:果実(ローズヒップ) | ||
原産地 distribution |
日本(かつては滋賀県伊吹山に自生が見られたという。) | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ショウノスケバラは、バラ科の半蔓性落葉樹である。本種は、学名から理解できるようにノイバラからの変種として分類されている。樹高は1~2m程度となる。茎上部で良く分枝をし、灌木状となる。葉は、奇数羽状複葉で茎に互生する。小葉は、タケやササの葉に似ていることからBamboo roseとも呼ばれる。葉の縁部には細鋸歯があり、先端部は鋭頭となり、基部には托葉がつく。葉の表面には光沢は見られない。4~6月頃、葉腋から円錐花序を出し、径1㎝程度で一重咲きの5弁花をつける。花は白色~クリーム色を帯びた淡桃色で、開花時には微香を放つ。8~10月頃には果実が赤熟する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏(ノイバラ) | ||
備考 |