和名jp | バイカツツジ | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園↑ ↑撮影:GKZ/鹿沼市にて↓ |
漢字表記 | 梅花躑躅 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:神代植物多様性センター→ | |
語源 etymology |
和名は、花形がウメに似た花を見せるツツジの意から。 属名は、rhodon(=バラ)とdendron(樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。 種小名は「粗毛のある」の意。 |
|
学名sn | Rhododendron semibarbatum Maxim. | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州) | |
花言葉 | ||
解説 description |
バイカツツジは、ツツジ科の落葉樹である。樹高は1~2m程度で、茎も枝も細くあまり太らない。葉は枝先に集まり、小判形をしている。葉の質は薄い。葉の縁・葉柄・新枝には,、軟毛が見られる。5~6月頃、白色の梅花形の白色の花を見せる。花径は2㎝前後であるが、葉の陰に隠れるように開花するので、あまり目立たない。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |