←トップ頁へ

和名jp ハナキリン 撮影:GKZ/都立八丈植物園にて↑
撮影者:大阪府・藤井勝様↓
 
大阪府:咲くやこの花館にて↑
撮影者:千葉県三浦久美子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 花麒麟
別名・異名
other name
ユーフォルビア・ミリー・スプレンデンス
古名old name
語源
etymology
和名は、サボテン科のモクキリンに似ていて、花が顕著で美しいことから。
属名は、古代ローマの医師の名に因んでいるという。
種小名はフランスの海外県であるレユニオンの知事であったBaron Milliusへの献名。彼が初めて本種をフランスに持ち込んだことを記念している。
変種名は「強い光沢がある」の意。
学名sn Euphorbia milii var. splendens
英名en Crown of thorns 
仏名fr Corona de Cristo 
独名de Christusdorn
伊名it Spina di Cristo
西名es Espinas de Cristo,
Corona de espinas
葡名pt Colchão-de-noiva,
Bem-casados,
Corona-de-crist,
Corona-de-spinhos,
Dois-irmãos,
Martitios
漢名ch 虎刺梅
鉄海棠
植物分類 トウダイグサ科トウダイグサ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
マダガスカル
花言葉 自立
解説
description
ハナキリンは、トウダイグサ科の常緑低木である。樹高は最大で2m程度までとなるが、本種はある程度の高さになると蔓状となり、他物に寄りかかるようにして生長する。葉は長さ3㎝程度の楕円形で、全縁、鈍頭で、茎頂に集中してつく。葉はやがて、生長すると刺に変わる。花も葉と同様に茎頂につく。上に掲載した写真に見られる桃赤色の部分は、実際は苞であり、本来的な花は中央部分に見える黄色い部分ということになる。花葉周年開花であり、花(苞)径は1~2㎝程度である。本種の葉や幹を傷つけると乳液が出てくるが有毒である。
履歴 我が国へは、大正初年に渡来している。
県花・国花
古典1 撮影地:筑波実験植物園→
古典2
季語  
備考
   
   
 撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:タイ・メソート市内↓