←トップ頁へ

和名jp ウスノキ
撮影:GKZ/日光植物園にて↑

↓撮影者:京都府 藤井俊夫様↑

撮影地:京都府木津川市
漢字表記 臼木
別名・異名
other name
カクミノスノキ(角実酢木)
古名
old name
語源
etymology
和名は、実の中央部にへこみが見られるために、それを臼に見立てたものとか。
属名は、ドイツ古語のkuhtekrから転じた、ラテン語のbacca(=小液果)に因んでいるという。
種小名は「短い剛毛のある」の意。
学名 Vaccinium hirtum
英名
仏名
独名
伊名
西名
葡名
漢名 吉利子樹
植物分類 ツツジ科スノキ属
園芸分類 落葉低木
用途 路地植え/食用(実)
原産地 日本(北海道~四国)
花言葉
解説 ウスノキは、ツツジ科の落葉低木である。樹高は1~2m程度。葉は卵状長楕円形。5~6月頃に前年枝の先に総状花序を出し、橙赤色の花を見せる。花形は釣鐘状で、萼筒に5稜があるため、実も角張る。そのためカクミノスノキの名もある。実は濃紅色に熟し、食用可。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』
季語
備考