和名jp | ウパス | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
アンティアリス・トクシカリア イポー ヒポー ※備考欄参照 |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、インドネシアでの本種に対する現地名の音読みから。 属名は、パプア・ニューギニアでの本種に対する現地名から。 種小名は「有毒の」の意。 |
|
学名sn | Antiaris toxicaria | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:星薬科大学 |
英名en | Antiaris Bark cloth tree False iroko Ipoh tree Sacking tree Upas tree |
|
仏名fr | Ako | |
独名de | Upasbaum | |
伊名it | Antiaris | |
西名es | Upas Pohon upas de las Molucas |
|
葡名pt | Pó-de-bitcho Pó-de-leite |
|
漢名ch | 見血封喉 箭毒木 |
|
植物分類 | クワ科アンティアリス属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 樹液(ウパス)には猛毒のアンアリンが含まれ、原産地では原住民が矢毒として狩猟や戦に用いてきた。 樹皮からは繊維が採取され布が作られた。 |
|
原産地 distribution |
インド~東南アジア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ウパスはクワ科の常緑樹である。樹高は50m超の喬木となる。樹皮は灰色。葉は、長さ10~20㎝程度の長楕円形で、縁部はほぼ全縁、先端部は尾状に尖り、基部では、長さ2.5㎝程度の葉柄に連なり枝に互生する。雌雄同株、雌雄異花で、雄花序は花枝の先端に板状に、赤色の筒状花で花冠が4裂した花を多数つけ、雌花は短い花柄に1個ずつく。開花期は3~5月頃。花後には、径2㎝程度の洋梨形の液果をつけ濃紅色ぬ熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※東南アジア諸国での本種に対する現地名 インドネシア:Upas・Ancar(ジャワ島)・tatai(スマトラ島) マレーシア:Ipoh(マレー半島)・Tasem(サラワク州) パプア・ニューギニア:Antiaris フィリピン(タガログ語):Ipo・Dalit ミャンマー:Aseik・Hymaseik ラオス:Nong タイ:Yang nong・Yuan ヴェトナム:Cây sui・Thuô cbăn |