和名jp | ウンシュウミカン | 撮影者:千葉県 三浦久美子様↑ 撮影:GKZ/愛媛県砥部町 |
|
漢字表記 | 温州蜜柑 | ||
別名・異名 another name |
ミカン | ||
古名 old name |
トキジクノカクノコノミ(常時香菓) | ||
撮影地:東京都薬用植物園 | |||
語源 etymology |
和名は原産地名からで、「温州」とは中国浙江省都市名である。 属名はギリシャ語のkitron(=箱)に由来するレモンの木に対するラテン古名 種小名も原産地名から。 |
||
学名sn | Citrus unshiu | ||
英名en | manndarin | ||
仏名fr | manndarin | ||
独名de | Mandarin | ||
伊名it | mandarino | ||
西名es | mandarina | ||
葡名pt | tangerina mexerica |
||
漢名ch | 橘 桔子 |
||
植物分類 | ミカン科ミカン属 | ||
園芸分類 | 常緑中木 | ||
用途use | 生食/ジュース/マーマレード/調味/薬用/観賞用 | ||
原産地 distribution |
インド/中国 | ||
花言葉 | 純情・純潔・親愛 | ||
解説 description |
ミカン科ミカン属に含まれる果樹もしくは果実の総称。ミカン科に属する植物は大部分が木本性であるが、中には草本植物も存在する。葉は互生し、複葉または単葉で、一般的に透明点があり、托葉はない。花は両生花で、放射相称、花弁は離生。 | ||
履歴 | 温州蜜柑がわが国へ渡来したのは4百〜5百年前に中国から鹿児島県北西部の長島に入った何等かのミカン類の種子から偶然発生している。室町時代の『尺素往来』に初めて「蜜柑」の文字が登場している。 | ||
県花・国花 | 愛媛県花 宮崎県:南郷町木 熊本県:玉東町花 佐賀県:太良町花 福岡県:立花町花・新宮町花 高知県:香我美町花 愛媛県:吉田町花・八幡浜市木・砥部町木 徳島県:勝浦町木 山口県:周防大島町花木 広島県:大崎上島町木 和歌山県:有田市花 三重県:御浜町花 神奈川県:湯河原町花 |
||
古典1 | 『近松浄瑠璃集』、『芭蕉句集』 | ||
古典2 | 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | ||
諺 | ・蜜柑は花を見て肥をやれ→蜜柑の場合開花時に施肥をすると収穫量が増すの意。 ・蜜柑の透かし切りは他人に任せよ→自分で剪定するとつい切る枝を惜しんでしまうの意。 |
||
季語 | 夏(花)/冬(実) | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
13 | 86 | 「再会」 | ||
17 | 14 | 「目玉風船」 | ||
19 | 269 | 「蜜柑」 | ||
20 | 133 | 「中庭の木」 |