和名jp | ウエストリンギア・フルティコサ・ヴァリエガタ | |
漢字表記 | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:夢の島熱帯植物館 |
|
別名・異名 other name |
斑入りオーストラリアン・ローズマリー | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 別名は、英名からで、産地名並びに花姿から。 属名は、スウェーデンの医師J.P.Westringの名に因んでいる。 種小名は「低木状の」の意。 変種名は「斑入りの」の意。 |
|
学名sn | Westringia fruticosa var. variegata | |
英名en | Australian Rosemary, Coastal Rosemary Variegated |
|
仏名fr | Romarin d’Australie | |
独名de | Australische Rosmarine | |
伊名it | ||
西名es | Arbusto perenne australiano | |
葡名pt | ||
漢名ch | 澳洲迷迭香 | |
植物分類 | シソ科ウエストリンギア属 | |
園芸分類 | 常緑小低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
オーストラリア(ニュー・サウス・ウェールズ州) | |
花言葉 | 真実の愛情 | |
解説description | ウエストリンギア・フルティコサ・ヴァリエガタは、シソ科の常緑樹である。本種は園芸界で、オーストラリアン・ローズマリーの名で流通しているウエストリンギア・フルティコサ(Westringia fruticosa)種の葉に斑模様が入る変種である。樹高は2m程度までで、自生地ではブッシュ状となる。掲載した写真に見られるように葉の縁に黄色い斑模様が入る。裏面はシルキー・グレイとなるのが特徴。花期は本来的には春ということになるが、周年花を見ることが可能。手に触れてみると分かるが、枝や茎はとても柔らかい。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |