和名jp | ウエスタン・シンブルベリー | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:北海道大学植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ルブス・パルウィフロールス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、英名の音読みから。 属名は、ruber(=赤)を語源とするラテン古名が語源。 種小名は「小形の花の」の意。 |
|
学名sn | Rubus parviflorus | |
英名en | Western thinbleberry Thinbleberry Redcaps |
|
仏名fr | Ronce odotanthe | |
独名de | Nutaka-Himbeerew Weiße Zimthimbeere |
|
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科キイチゴ属 | |
園芸分類 | 蔓性落葉低木 | |
用途use | 食用(果実) | |
原産地 distribution |
アラスカ・カナダ・アメリカ西部・メキシコ | |
花言葉 | ||
解説 description |
ウエスタン・シンブルベリーは、バラ科の蔓性落葉樹である。本種は、原産地の項に記した地で、標高0~2,500mまでに自生する樹種である。地下茎全体の大きな塊で成長することの多い樹種である。本種は、他のキイチゴ属の樹木と相違して刺は持たない。葉は、径5~20㎝程度の掌形で5裂する。6~7月頃、葉腋から円錐花序を出し、径2~6㎝で白色5弁の花をつける。花後には、径10~15㎜核果をつける。因みに、英名のシンブルベリーとはコネチカット州のシンブル諸島の名に因んでいると推測されているが、同諸島での本種は自生は少ないと言う。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |