←トップ頁へ

和名jp オウゴンモチ
 撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:大船フラワーセンター 
漢字表記 黄金黐
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、若葉が黄色となるモチノキの意からで、モチノキとは、この木の樹皮から昔は「鳥もち」を得たことから。
属名セイヨウヒイラギのラテン古名から。
種小名は「全縁の」の意。
学名sn llex integra 'Ougon'
英名sn
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt  
漢名ch
植物分類 モチノキ科モチノキ属
園芸分類 常緑高木
用途use 庭木/材は印材や細工用/樹皮からは鳥もちを得る。
原産地
distribution
園芸作出品種(日本)
花言葉 時の流れ
解説
description
オウゴンモチノキはモチノキ科の常緑樹である。本種は、モチノキから作出された園芸品種で、若葉時に枝や葉が黄金色となる。比較的生長の早い樹木である。樹高は15m程度となる。幹肌は、淡灰褐色で、枝も太く、長楕円形の樹形を作る。葉は柄を持ち互生。厚い革質で光沢がある。毛は無い。4月頃に黄緑色の4弁の花を見せる。雌雄異株。花後には楕円形の果実をつけ赤熟する。因みに、掲載した写真は10月上旬に撮影されている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考