←トップ頁へ

検索名  オステオメレス・ラナータ
小石川植物園にて↑ 
撮影者:東京都 中村利治様

↑筑波実験植物園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:小石川植物園↓
和名jp シラゲテンノウメ
漢字表記 白毛天の梅
別名・異名
other name
オステオメレス・ラナータ
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉が白色の綿毛で覆われていることから。因みに、テンノウメとは白梅のような花姿を天の星に見立てたものという。
属名は、ギリシャ語のosteon(=骨)とmelon(=リンゴ)の合成語で、骨質の果実の状態から。
種小名は「軟毛のある」の意。
学名sn  Osteomeles lanata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科テンノウメ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え(盆栽)
原産地
distribution
小笠原諸島
花言葉
解説
description
シラゲテンノウメはバラ科の常緑樹である。樹形は匍匐状となり、樹高は20~40㎝。葉は羽状複葉で互生する。小葉は6~12対で、厚味があり、丸みを帯びた小判形で、全縁。葉柄は短い。若葉の表面は白色の軟毛で覆われている。しかし、成葉になりと表面には光沢が現れる。3~4月頃、枝先の葉腋に白色で梅花形の5弁花をつける。本種は、タチテンノウメに近いが、小葉の数が少ないことと、何よりも樹高が低い点などで区別されるが、両者の中間型も多く見られるという。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考