和名jp | オオシマガンピ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
|
漢字表記 | 大島雁皮 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 opjd name |
|||
語源 etymology |
和名は、奄美大島に自生の見られるガンピの意からか。 属名はギリシャ語のdiplo(=二重)とmorphos(=形)の合成語から。 種小名は不詳。ギリシャ語のphymatode(=こぶ、隆起)とglosso(=舌)の合成語からか。 |
||
学名sn | Diplomorpha phymatoglossa | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
撮影地(全図):筑波実験植物園 | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ジンチョウゲ科ガンピ属 | ||
園芸分類 | 落葉低木 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(奄美大島・徳之島):固有種 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
オオシマガンピは、ジンチョウゲ科の落葉樹である。樹高は1.5前後程度に。葉は、短い葉柄を持つ長さ2〜6p、幅1〜3p程度の卵形〜卵状長楕円形で、枝に密に螺旋状につく。7〜8月頃に枝先に円錐花序を出し、黄色い小花をつける。 | ||
履歴 | 環境省レッドリスト:絶滅危惧TA類登録種 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |