和名jp | オオカンザクラ | ↑福島市:花見山公園にて↓ 東京:上野公園にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:新宿御苑↑ |
漢字表記 | 大寒桜 | |
別名・異名 other name |
アンギョウザクラ(安行桜) アンギョウカンヒ(安行寒緋) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花がカンザクラよりもやや大型であることからと推測される※。(備考欄参照) 属名は、ラテン語のcerasus(=櫻樹)に由来している。 |
|
学名sn | Cerasus ×kannzakura 'Oh-kannzakura' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 庭木/切り花 | |
原産地 distribution |
日本(園芸作出品種) | |
花言葉 | 高尚・純潔・心の美・優れた美・精神美・淡白 | |
解説 description |
オオカンザクラは、バラ科の落葉樹である。樹形は傘状となり枝は横に広がりを見せる。樹皮は黒色を帯びた紫褐色。3月中・下旬頃に花径3㎝程度で淡紅色の5弁花を見せる。花序は散形状となる。葉は楕円形または楕円状倒卵形で、長さ6~12㎝、幅3~6㎝程度。 | |
履歴 | 埼玉県川口市安行の田中一郎氏宅に存在した本種を等しく安行地区に在住した小清水亀之助氏が増殖したのが始まりと言われている。当初はアンギョウカンザクラ(安行寒桜)として船津金松氏によって命名発表されたが、その後、相関芳郎氏によってオオカンザクラと命名されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※オオシマザクラとカンヒザクラとの交配により作出されたと推測されているのでオオカンザクラと命名されたとも推測される。 |
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様 /撮影地:小石川植物園 | |