←トップ頁へ

検索名 オオカメノキ(大亀木)
↑撮影:GKZ/日光植物園にて↓
撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:北海道大学北方生物圏
フィールド科学センター植物園↑


撮影地:長野県白馬五竜高山植物園↑ 
撮影者:千葉県三浦久美子様↓

撮影地:尾瀬国立公園↑  






 
和名jp ムシカリ
漢字表記 虫狩
別名・異名
other name
オオカメノキ(大亀木)
古名
old name
語源
etymology
和名は、一説には、葉が虫に食われやすいことから。つまり、「虫喰われ」からの転訛ではないかとも。
また、別名のオオカメノキについては、「大神の木」からの転訛という説もある。
属名は本属の植物の古ラテン名を属名に転用したものと言う。
種小名は「又状の、フォーク状の」の意。
学名sn Viburnum furcatum Bl.
英名en Scarlet Leaved Viburnum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 假繡球
植物分類 レンブクソウ科(←スイカズラ科)ガマズミ属
園芸分類 落葉低木
用途use 縄の代用(枝)/鳶口の柄/輪かんじきの材料/食用(若葉)
原産地
dsitribution
日本/サハリン/千島列島 
花言葉 以心伝心
解説
description
ムシカリは、レンブクソウ科(←スイカズラ科)の落葉低木である。樹高は5m程度に。葉は長さ7~15㎝程度で、赤味を帯びた葉柄を持つ。花径は7~12㎝で、周囲に大きな飾り花が見られる。花色は白色。果実は楕円形で初め赤く熟し、やがて黒色へと変化する。 
履歴
県花・国花
古典1   
古典2 『物品識名』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:宮城県鳴子峡↓