和名jp | オオバマイハギ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:富山中央植物園 |
漢字表記 | 大葉舞萩 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、大形の葉をつけるマイハギの意。 属名は、ギリシャ語のdesmos(=鎖り、絆)とedios(=構造)の合成語で果実がくびれて鎖状になることから。 種小名は「次々と続いた」の意。 |
|
学名sn | Desmodium sequax | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 長波葉山螞蝗 山毛豆花 烏山黄襢草 |
|
植物分類 | マメ科シバハギ属(←マイハギ属) | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途 use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 dsitoribution |
中国・ブータン・インド・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・ネパール・ニューギニア・ヴェトナム・タイ・フィリピン | |
花言葉 | ||
解説 description |
オオバマイハギはマメ科の落葉樹である。本種は、原産地の項に記した地の標高1000~2800m級高地の林縁や草地に自生の見られる潅木である。樹高は1~2m程度となる。若枝・葉柄・葉にには細毛が密生する。葉は長さ4~10㎝、幅4~6㎝程度の卵状楕円形~菱状楕円形で、枝に互生する。80㎝程度となる。葉は3出複葉で、頂小葉は長さ4~10㎝程度となるが、側小葉はとても小さく1㎝弱程度7~9月頃、茎頂に総状花序を出し、径1㎝程度で桃紫色の蝶形花を多数つける。花後には長さ3~4.5㎝程度の豆果をつける。果実の表面は褐色で鈎状の毛で覆われる。果実には途中にくびれが出来る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |