←トップ頁へ

和名jp オマツリライトノキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↑ 

↑撮影:GKZ/とちぎ花センター↓

撮影者:タイのIncola様↓

撮影者:タイ・メソート市在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内
   
漢字表記 お奉り(祀り)ライトの木?(※)
別名・異名
other name
スイメイ(水梅:台湾での現地名)
モーク(タイ語名)
ライティア・レリギオーサ
ウォーター・ジャスミン
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園
語源
etymology
和名は、原産地のタイでは、此の木を「幸福を招く木」として信じられ、庭の東北の位置に植栽されるということから、「祀る」或いは「奉る」の意と属名に見られるウイリアム・ライトの名との合成語では無かろうかと推測されるが、如何なものだろうか?
属名は、スコットランドの植物学者William Wrightへの献名。
種小名は「宗教的な、尊厳な」の意。
学名sn Wrightia rerigiosa
英名en Sacred Buddhist,
Wondrous Wrightia,
Wild Water Plum,
Water Jasmine
仏名fr Etile de marie
Sacred buddhist
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 無冠倒吊笔
水梅
水茉莉
泰名th โมก
植物分類 キョウチクトウ科・ライティア属
園芸分類 落葉小高木
用途use 庭園樹/公園樹/生け垣/鉢植え/アロマテラピー
原産地
distribution
タイ・ベトナム
 撮影地:バンコク市内→
花言葉
解説
description
オマツリライトノキはキョウチクトウ科の落葉樹である。樹高は4~5m程度に。葉は紙質で薄く、披針形で、光沢を持ち、枝に対生する。葉は全縁で、先端は鋭頭。開花期はほぼ周年であるが、葉に隠れて見えない事が多い。葉腋から細長い花柄を下垂し、白色の5弁花を開く。花にはジャスミンに似た芳香がある。そのため、アロマ製品として、近年我が国にもエッセンシャルオイルが流通を見ている。原産地のタイでは、「幸福を招く木」として庭に植えられる事が多い樹木である。
履歴 我が国への渡来時期不詳。和名が和洋折衷になっていることから、それほど昔の事ではなさそうである。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 和名の語源についてご存じの方、是非ご一報下さい。連絡先は、トップ頁左下にあります。