検索名 |
オキナワジンコウ(沖縄沈香) |
|
和名 |
シマシラキ |
|
漢字表記 |
島白木 |
別名・異名 |
オキナワジンコウ(沖縄沈香)、イシブチ(奄美大島名)/ハマガジュマル(沖縄名) |
古名 |
|
語源 |
和名のシマ(沖縄)に自生し、樹皮が白色に見える樹木の意からか。/別名は、ジンコウ(沈香 ジンコウ科)に材の香りが似ていることから。/属名は、ラテン語のex-caeco(=盲目にする)の意。樹液の毒性から。/種小名は、樹脂を含む香木に対するラテン古名から。 |
学名 |
Excoecaria agallocha |
英名 |
Blind-your -eye Mangrove |
仏名 |
|
撮影者:東京都 中村利治様 |
独名 |
|
撮影地:タイ・クラビ |
伊名 |
|
|
西名 |
|
葡名 |
|
漢名 |
海漆 |
泰名 |
ตาตุ่มทะเล, ตาตุ่ม, บูตอ |
植物分類 |
トウダイグサ科セイシボク属 |
園芸分類 |
常緑小高木 |
用途 |
魚毒、香木(沈香の代用)、薬用(樹皮) |
原産地 |
日本:奄美大島以南/台湾/中国/インド/東南アジア、オーストラリア、ポリネシア |
花言葉 |
純心 |
解説 |
シマシラキはトウダイグサ科の常緑樹である。本種は、原産地の項に記した地の沿岸部でマングローブ湿地帯に自生する。樹高は5~20m程度。葉は長さ5~10㎝、幅3~5㎝程度の卵状楕円形~楕円形で、枝に互生する。葉は全縁、先端部は鋭頭となる。葉質は厚味のある革質で光沢がある。葉を裂いたり枝を折ったりすると白色の乳液が出るが、猛毒で、目に入ると一時的に失明すると言われており、皮膚に付くと腫れ上がるという有毒植物である。本種は、雌雄異株で、雄花序は5~10㎝程度の穂状で、雌花序は径3㎝前後程度で花弁を持たない。花後には7㎜程度の扁球形の蒴果をつけ、掲載した写真に見られるように全体的に3裂する。 |
履歴 |
|
|
県花・国花 |
|
|
古典1 |
|
|
古典2 |
|
|
季語 |
|
|
備考 |
有毒植物 |
|