←トップ頁へ

和名jp オキナワハイネズ
撮影者:東京都 山口米子様
撮影地:小石川植物園 
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓


撮影地:筑波実験植物園↑  
漢字表記 沖縄這杜松
別名・異名
another name
オオシマハイネズ(大島這杜松)※備考欄参照
古名old name
語源
etymology
和名の語源は沖縄に見られるハイネズ(トショウ)の意から。
別名のオオシマハイネズとは伊豆大島産のハイネズの意。
属名は、ラテン語でネズを意味する。
種小名は「イチイのような葉の」の意。
変種名
は、「琉球の」の意。
学名sn Juniperus taxiforia var lutchuensis
英名en
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒノキ科ネズミサシ属
園芸分類 匍匐性常緑針葉樹
用途use 庭園/道路分離帯/グランドカバー/ロックガーデン/盆栽
原産地
distribution
日本(千葉県以西)
花言葉 援助/保護
解説
description
オキナワハイネズは、ヒノキ科の常緑樹である。茎は地表を覆うように横に這う。葉は長さ1~1.4㎝程度。葉の表面側から見ると、中央部が下方に凹んだ舟形で、背面は釘のような形状をしており、先端は鋭く尖る。本種は雌雄異株で、球果は径1㎝程度である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 オオシマハイネズ(大島這杜松)は、Juniperus conferta var. maritimaとして別の種として扱われてきたが、今は、オキナワハイネズと同種として分類されている。