![]()
| 和名jp | オドントネマ・カリスタキウム | ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ![]() |
|
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のodontos(=歯)とnema(=糸)の合成語から。 種小名は「美しい穂状花序の」の意。 |
||
| 学名sn | Odontonema callistachyum | ||
| 英名en | Firespike Purple firespike Purple flame |
||
| 仏名fr | Odontonema stricta | ||
| 独名de | |||
| 伊名it | 撮影地:大船植物園 | ||
| 西名es | Canutillo Moradilla Vara de San Juan |
||
| 葡名pt | Odontonema rosa | ||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | キツネノマゴ科オドントネマ属 | ||
| 園芸分類 | 常緑低木 | ||
| 用途use | 路地植え(非耐寒性)/鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
メキシコ | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
オドントネマ・カリスタキウムは、キツネノマゴ科の常緑樹である。樹高は1~3m程度となる。葉は長楕円状で、縁部は、上半部に不規則な鈍鋸歯があり、先端部は尾状に尖り、基部では葉柄に連なり枝に対生する。開花期は原産地では、周年花が見られるようである。枝先に円錐花序を出し、紫色の筒状花を多数つける。 | ||
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||