![]()
| 和名jp | オール・リーフ・ワトル | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ ![]() ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓![]() 撮影地:川崎市街地 ![]() |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 another name |
アカシア・スブラータ | |
| 古名 old name |
撮影地:夢の島熱帯植物園 | |
| 語源 etymology |
和名は、英名の音読みから。因みに、英名のAwl-leaved Wattleとは「千枚通し状の葉を持ったアカシア」の意。 属名は、ギリシャ語のakazo(=鋭い)もしくはakantha(=刺)が語源であろうと推測されている。 種小名は「針先状の」の意。 |
|
| 学名sn | Acacia subulata | |
| 英名en | Awl-leaved Wattle | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名 es | ||
| 葡名 pt | ||
| 漢名 ch | 突栲 | |
| 植物分類 | マメ科アカシア属 | |
| 園芸分類 | 常緑低木 | |
| 撮影地:筑波実験植物園→ | ||
| 用途use | 花壇/鉢植え | |
| 原産地 distribution |
オーストラリア東部 | |
| 花言葉 | 真実の愛、秘密 | |
| 解説 description |
オール・リーフ・ワトルは、マメ科の常緑樹である。樹高は原産地では4m程度に。我が国の園芸界ではミニアカシアの1種として流通しており、鉢植えでは1m前後となる。写真に見られるように、また、学名や英名にも見られるように非情に細長い針状の葉を持ったアカシアである。葉の長さは6~14㎝程度、葉幅は1㎜前後という独特な形状をしている。葉腋に長さ3~8㎜程度の花柄の下に径3~6㎜程度で鮮黄色の花をつける。開花期は四季咲き性であるため周年と言うことになる。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 |