和名jp | イズセンリョウ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:小石川植物園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:東京大学千葉演習林↓ |
|
漢字表記 | 伊豆千両 | ||
別名・異名 other name |
ウバガネモチ | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、伊豆の伊豆山神社の社林に多く自生が見られ、実がセンリョウに似ていることからの命名と言う。 属名は、この属の一種のアラビア名Maassを語源としているという。 種小名は「日本の」の意。 |
||
学名sn | Maesa japonica | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 杜茎山 | ||
植物分類 | サクラソウ科(←ヤブコウジ科)イズセンリョウ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 縁起木 | ||
原産地 distribution |
日本(本州関東以西・四国・九州・沖縄)/台湾/中国/ヴェトナム | ||
花言葉 | |||
解説 description |
イズセンリョウは、サクラソウ科(←ヤブコウジ科)の常緑樹である。雌雄異株。原産地の項に記した地の常緑樹林下に自生の見られる低木である。樹高は1~1.5m程度。葉は長さ5㎝、幅2㎝程度の長楕円形で、短い葉柄を持ち、縁には鋸歯状の緩やかな突起があり、先端部は鋭頭で、枝に互生する。葉の表面には光沢がある。4~5月頃、枝先の葉腋から花序を出し、黄白色の花を数個つける。花は、径5㎜程度の小花の筒状花で、花冠は5裂する。果実は径5㎜程度の液果で、白熟する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |