←トップ頁へ

検索名  イトヤナギ(糸柳)  
和名jp シダレヤナギ
撮影者:東京都 山口米子様
↑撮影地:品川区立会川児童公園↓
撮影:GKZ↓

館林市;ザ・トレジャーガーデン↓
漢字表記 枝垂蛇柳
別名・異名
other name
シダリヤナギ(枝垂柳・四垂柳)
スイリュウ(垂柳)
イトヤナギ(糸柳)
オオシダレ(大枝垂)
カゼナグサ(風無草)
カワゾイグサ(川沿草)
リウ(タイ語名)
古名old name シダリヤナギ(之多利也奈岐・旨蛇利夜那凝)
語源
etymology
和名は、枝が枝垂れて下垂する柳の意。
属名はケルト語のsal(=近い)とlis(=水)に由来したラテン古名。
種小名は「バビロンの」の意であるが、実際には、メソポタニア地域での自生は確認されていない。
学名sn Salix babylonica
英名en Weeping willow
仏名 fr Saule pleureur 
独名de Babylonische Trauer-Weide
伊名it Salicepiangente
西名es Sauce llorón
葡名pt Salgueiro-chorão
漢名ch 垂柳
泰名 th หลิว 
植物分類 ヤナギ科ヤナギ属
園芸分類 落葉高木
用途use 庭園樹・街路樹・用材(張り板・俎板・楊枝)
原産地
distribution
中国 
花言葉 使者への嘆き・憂鬱・耐えがたい悲しみ
解説
description
シダレヤナギはヤナギ科の落葉樹である。雌雄異株。樹高は10~20m。枝葉柔軟で長く下垂する。葉は狭披針形で、枝に互生する。3~4月頃、葉の展開と同時期に尾状花序を出し、黄緑色の細かい花を多数つける。花後の果実は、熟すと白色の綿毛を持った種子を飛ばす。
履歴  我が国へは、奈良時代に渡来している。 
県花・国花
古典1 『催馬楽』、『万葉集』、『近松浄瑠璃集』 
古典2 『倭名類聚鈔、『下学集』、『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 
季語
備考