検索名 | イチゴグァバ | |
和名jp | テリハバンジロウ | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:GKZ↓ 沖縄ワールド内熱帯果樹園にて↑ ↑撮影:GKZ/とちぎ花センターにて↓ |
漢字表記 | 照葉蕃石榴 | |
別名・異名 another name |
ストローベリー・グァバ イチゴグァバ |
|
古名old name | 筑波実験植物園にて→ | |
語源 etymology |
和名は葉の光沢による。 別名並びに英名は、果実の持つ芳香がイチゴに似ていることから。 属名はギリシャ語のpsidion(=石榴)を語源としている。 種小名は人名(イギリスのW.Cattleyへの献名と推測される。)に因んでいる。 |
|
学名sn | Psidium cattleianum (Psidium littorale var.longipes) |
|
英名 en | Strawberry Guava | |
仏名 fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | Araçá-rosa | |
漢名ch | 草莓番石榴 | |
植物分類 | フトモモ科バンジロウ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 食用(果実) | |
原産地 distribution |
ブラジル | |
花言葉 | 情熱、不屈の心 | |
解説 description |
テリハバンジロウは、フトモモ科の常緑樹である。樹高は5~8m程度に。名前の通り葉には光沢があり、形状は卵形で互生する。花は白色の小花で葉腋にたくさん開花する。果実もあまり大きくなく、径3㎝程度のほぼ球形である。甘味も高く、生食ばかりではなく、ジュースとしても人気の高い果実である。ただ、収穫後あまり長持ちがしない点で経済的栽培が普及しない理由とのことである。また、非常に繁殖力の強い樹木であり、在来の他の樹木に取って代わり完全に野生化状態にもなるということで、世界各地で要注意樹種として注目されてもいる。 | |
履歴 | 明治42(1909)年に小笠原諸島の父島・母島に食用として導入されている。現在両島では野生化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |