和名 | イリキウム・ヘンリー | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影地:筑波実験植物園 ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | ||
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名は学名の音読みから。/属名は、ラテン語のillicio(=引き寄せる、誘惑する)を語源としている。この属の植物には芳香があることから。/種小名はアイルランドの植物蒐集家A.Henryへの献名。 | |
学名 | Illicium henryi | |
英名 | Henry anis tree, Chines anis tree |
|
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | ||
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | 紅茴香 | |
植物分類 | マツブサ科(←シキミ科)シキミ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途 | 路地植え/薬用 | |
原産地 | 中国 | |
花言葉 | ||
解説 | イリキウム・ヘンリーは、マツブサ科(←シキミ科)の常緑樹である。樹高は5m程度まで。葉は革質の楕円形でで光沢を持ち、互生する。葉長は2~7㎝、幅0.7~2㎝程度で、全縁。5~6月頃、枝先の葉腋から長さ1.5~5㎝程度の花柄の先に径4~8㎝程度の花を下垂する。花色は桃色~濃紅色へと推移する。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※有毒植物:種子 |