←トップ頁へ

和名jp イイギリ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:神代植物公園植物多様性センター↓

撮影GKZ/高崎市立染料植物園↓


漢字表記 飯桐
別名・異名
other name
イギリ
トウセンダン
ナンテンギリ
イヌギリ
古名
old name
イイギリ(伊比桐・椅桐)
語源
etymology
和名は、昔、この木の葉で飯を包んだことからと言われている。
属名は、オランダの植物学者E・Y・イデスの名に因んでいる。
種小名は「果実の多い」の意。
学名sn Idesia polycarpa
英名en Iigiri tree
仏名fr
独名de 撮影地:
伊名it 港区立どんぐり児童公園
西名es
葡名pt
漢名ch 山桐子
植物分類 ヤナギ科(←イイギリ科)イイギリ属
園芸分類 落葉高木
用途use 用材(器具・げた・薪炭等)/庭木/街路樹/緑陰樹/染料
原産地
distribution
日本(本州以西)/朝鮮半島/中国/台湾
花言葉 恵まれた恋
解説
description
イイギリは、ヤナギ科(←イイギリ科)の落葉樹である。樹高は10~15m。直幹で、枝は太く、数本が輪生し、円錐形の樹形を見せる。葉は互生し、長さ10~23㎝の心臓形で先は鋭く尖る。5月頃に小枝の先に、18~20㎝の円錐花序を下垂し、黄色味を帯びた花を見せる。花には芳香がある。雌雄異株で、雄花は径1.5㎝程度、雌花は径0.8㎝程度で、緑色を帯びた黄色。果実は、液果で、径1㎝前後の球形。赤色で円錐状に下垂する。
履歴
県花・国花 高知県:北川村木
古典1
古典2 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考
   
   
 
   
   
   
   
   
   
 下図撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:神代植物公園植物多様性センター