←トップ頁へ

和名jp エゾユズリハ
撮影者:新潟県 塩野計司様

撮影地:新潟県・東山

花(2図)の撮影地:新潟県・守門岳↑ 
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園↑

撮影地:富山中央植物園↑ 
漢字表記 蝦夷譲葉
別名・異名
other name
ヒナユズリハ
古名
old name
雌花→
語源
etymology
和名は、発見地が北海道だったことによる。(※履歴の項参照)
属名は、ギリシャ語のdaphne(=月桂樹)とphllon(=葉)の合成語で、葉が似ていることからの命名。
種小名は、「長い柄の、太い軸の」の意。
亜種名は「背丈の低い」の意。
学名sn Daphniphyllum macropodum subsp. humilehumile
英名en
仏名fr      
独名de
伊名it
西名es
葡名pt 雄花→
漢名ch
植物分類 ユズリハ科ユズリハ属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭木
原産地
distribution
北限は択捉島に始まり、北海道、東北地方、関東北部を経て中国地方までで、南限は寂地山。日本海側の多雪地に多く見られる。
花言葉
解説
description
エゾユズリハは、ユズリハ科の常緑低木である。樹高は1~3m程度に。雌雄異株で、5~6月頃に、花弁の無い花を見せる。葉質はユズリハよりもうすい。葉の形状は楕円形~倒卵状長楕円形で長さ10~20㎝程度。葉には長い葉柄があり、枝に互生する。葉の表面は光沢があり、裏面は緑白色となる。
履歴 本種は、1870年に函館産のものについてユズリハの亜種とされている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
   撮影地:筑波実験植物園→
雄花→
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓