←トップ頁へ

和名jp エゾウワミズザクラ
撮影者:神奈川県 池田正夫様


撮影地:神代植物公園


漢字表記 蝦夷上溝桜
別名・異名
other name
キキン(アイヌ語名)
古名
old name
語源
etymology
和名は我が国では北海道に自生するウワミズザクラの意から。
属名は、スモモに対するラテン古名から。
種小名の語源については不詳。
学名sn Prunus padus
英名en Bird cherry
Hackberry
Hagberry
Mayday tree
仏名fr Cerisier à grappes
Merisier à grappes
amaruvier
Bois-puant
Putier
Putiet
Putet
pétafouère
独名de Gewöhnliche Traubenkirsche
Ahlkirsche
Sumpfkirsche
Elsenkirsche
伊名it Pado
Ciliego a grappoli
西名es Cerezo de racimos
Cerezo aliso
árbol de santa Lucía
cerisuela
cerezo pado
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科スモモ属(←サクラ属)
園芸分類 落葉高木
用途use 公園樹・樹皮(薬用・染料)
原産地
distribution
北海道・北半球北部
花言葉
解説 エゾウワミズザクラは、バラ科の落葉樹である。雌雄同株。樹高は15m程度となる。葉は、長さ6~9㎝程度の倒卵形で、縁部には細鋸歯を持ち、先端部は尾状に尖り、枝に互生する。5~6月頃に開花し、葉腋から総状花序を出し、白色5弁の小花を多数つける。花後には8~10㎜程度で球状の果実をつけ、暗紅色~黒色に熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考