←トップ頁へ

和名j エゾシモツケ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 
撮影地:筑波実験植物園↑  
    撮影地:仙台市野草園↑
漢字表記 蝦夷下野
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、北海道に多く自生が見られることからか。或いは初めて発見されたのが北海道だったからか。
属名は、ギリシャ語のspiera(=螺旋)に由来している。果実が螺旋状をなす種が存在するため。
種小名は「絹糸状の」の意。
学名sn Spiraea sericea 
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 絹毛綉綫菊
植物分類 バラ科ソモツケ属
園芸分類 落葉低木
用途use 路地植え/鉢植え/染料
原産地
distribution
日本(北海道~本州・青森県)/朝鮮半島/中国/千島/サハリン~東ヨーロッパ
花言葉
解説
description
エゾシモツケは、バラ科の落葉低木である。樹高は1m前後。若枝はほぼ円柱状で、稜角がなく、短毛がある。葉は長楕円形で、長さ1.5~3㎝、幅1㎝前後で、全縁。6~7月に散房花序を出し、白色の花を見せる。花姿は、シモツケと同様で、花色が白色となったような姿と言える。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考