←トップ頁へ

和名jp エゾノマルバシモツケ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:咲くやこの花館  
漢字表記 蝦夷円葉下野
別名・異名
other name
エゾマルバシモツケ(蝦夷円葉下野)
古名
old name
語源
etymology
和名は、北海道に自生する丸葉のシモツケの意。
属名は、ギリシャ語のspeira(=螺旋、輪)に由来している。
種小名は「カバノキ属のような葉を持つ」の意。
変種名は人名に因んでいるものと推測されるが詳細不詳。
学名sn Spiraea betulifolia var.aemilana
英名en Alaska spiraea
Birch-leaved spiraea
Shiny-leaf spiraea
Beauverd spiraea
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科シモツケ属
園芸分類 落葉低木
用途
原産地
distribution
日本(本州:中部地方以北~北海道)・千島列島・アラスカ
花言葉 無益
解説
description
エゾノマルバシモツケはバラ科の落葉樹である。マルバシモツケからの変種として分類されている。母種よりも樹高も小さく、花序に付く花数も少なくなる。樹高は30㎝程度となる葉は、葉柄の先に長さ2㎝程度の円形~広楕円形で、茎に互生する。葉の縁には鈍鋸歯があり、先端は円頭。本種の特徴として、葉脈部分が下方に凹むことである。6~8月頃、枝先に散房花序を出し、白色5弁の小花を多数つける。雄蕊は長く、花冠より突き出る。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考