←トップ頁へ

和名jp エゾマツ
撮影者:大阪・藤井勝様↑
撮影者:神奈川県 吉井和実様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園
 
漢字表記 蝦夷松
別名・異名
other name
クロエゾマツ
古名
old name
撮影地:咲くやこの花館→
語源
etymology
和名は、北海道以北に自生することから。
属名はラテン名pix(松脂)を語源としている。
種小名は「北海道産の」の意。
学名sn Picea jezoensis Carr.
英名en Ezo spruce
仏名fr pimpant
独名de Fichte
伊名it azzimato
西名es asear
葡名pt 撮影地:礼文島→
漢名ch 卵果魚鱗云杉  
植物分類 マツ科トウヒ属
園芸分類 常緑針葉高木
用途use 各種用材/パルプ原料/盆栽
原産地
distribution
北海道/サハリン/南千島
花言葉 ご機嫌よう
解説
description
寒地性のマツ科の常緑針葉樹。樹高は40~50m程度。樹皮は黒褐色で、亀甲状に割れる。葉は線形で濃緑色で光沢を見せる。寒地の庭園樹、盆栽等の観賞用に栽培される。材は、パルプ用材、建築用材、船材等と用途は広い。
履歴 木材としてのエゾマツに最初に着目したのは当時蝦夷松豪商とまで呼ばれた飛騨屋久兵衛だったと言われる。久兵衛は、元禄15年に松前藩の許可を得てエゾマツを伐り出している。
また、エゾマツをパルプ材として北海道に製紙工場を造ったのは王子製紙であり、明治40年に苫小牧で創業を開始している。
県花・国花 北海道の道木
北海道:津別町木・利尻富士町木・枝幸町木・美深町木
古典1
古典2 『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:皇居↓
 

『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
9 58 「昭和新山」