←トップ頁へ

和名jp エリカ・ワガンス 'ライオネス'
漢字表記
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:札幌市百合が原公園
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語のereike(=砕く)を語源としている。かつて、エリカが胆石を砕く薬効を持つと信じられていたことによる。別の説では、ギリシャ語のeric(=ほうき)が語源であり、箒をこの属の植物で作ったことからと言う。
種小名は、本来「放浪する」の意であるが、そこから転じて「広まりを見せる」の意として用いられている。
学名sn Erica vagans 'Lioness'
英名en Lioness cornish heath
Lioness wandering hearth
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科エリカ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉 孤独
解説
description
エリカ・ワガンス 'ライオネス'はツツジ科の常緑樹である。本種は、アイルランド・コーンウォール半島原産のErica vagans種から作出された園芸品種である。樹高は30~90㎝程度となる。茎下部でよく分枝をし、横方向にマット状に広がりを見せる。葉は長さ5ミリ程度の線形で枝に螺旋状に輪生する。7~9月頃、枝先に15㎝程度の補充花序を出し、白色の筒状小花をつける。
履歴 Erica vagans種は、アイルランド原産種であるが、イギリス・フランス・スペインでは帰化状態にある。
県花・国花 Erika vagans種は、アイルランドコーンウォール州の州花に制定されている。更に、同州の州旗に紋章として用いられている。
古典1
古典2
季語
備考