和名jp | エリカ・ウンベラータ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名から。 属名はギリシャ語で「砕く」の意のエレイケーに由来している。かつて、エリカが胆石を砕く薬効を持つと信じられていたことによる。※ 種小名は「散形花序の」の意。 |
||
学名sn | Erica umbellata | ||
英名en | |||
仏名fr | Bruyère en ombelle | ||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Quiruera | ||
葡名pt | Queiró Queiroga Torga |
||
漢名ch | |||
植物分類 | ツツジ科エリカ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途 use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
イベリア半島~北アフリカ | ||
花言葉 | 孤独 | ||
解説 description |
エリカ・ウンベラータはツツジ科の常緑樹である。樹高は50㎝程度となる。根際から叢出し、茎は直立する。葉は長さ2~4.5㎜程度の披針形で、枝に輪生する。2~7月、枝先に散形花序を出し。桃紫色で椀形の壺形花を多数つける。花径は5㎜程度である。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 春(エリカ) | ||
備考 | ※属名の語源については、別の説では、ギリシャ語のeric(=ほうき)が語源であり、箒をこの属の植物で作ったことからと言う。 |