和名jp | エレモフィラ・グラブラ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のeremos(=砂漠)とphilo(=愛)の合成語である。エレモフィラ属の植物は比較的乾燥地を好んで自生しているからである。 種小名は「無毛の」の意。 |
||
学名sn | Eremophila glabra | ||
英名en | Tar bush Emu Bush |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ゴマノハグサ科(←ハマジンチョウ科)エレモフィラ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
オーストラリア | ||
花言葉 | 瞳の佳人 | ||
解説 description |
エレモフィラ・グラブラはゴマノハグサ科の常緑樹である。本種は、オーストラリア大陸の南岸沿いからかなり内陸部の乾燥した地帯にまで広く分布する灌木である。樹高は1~2.5m程度となる。葉は、長さ0.7~6㎝程度のの卵形~線状で、枝に互生する。原産地のオーストラリアでは12~3月に開花する。花は茎頂部並びに枝先の葉腋につき、長さ2~3㎝の筒状花で、花冠径は1㎝程度で、花冠は4裂する。花色は橙色・黄色・赤色。花後には、直径4~9㎜程度で楕円形の果実をつけ暗褐色に熟す。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。(20世紀末頃と推測される。) | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |