←トップ頁へ

和名jp アシスタシア・イントルサ
撮影者:東京都 中村利治様

筑波実験植物園にて 
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、「矛盾する、相違する」の意で、他のキツネノマゴ科の植物と花冠の様子が異なることから。
種小名は「邪魔な」の意。
学名sn Asystasia intrusa
英名en Common asystasia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt  
漢名ch 紫鶴花
植物分類 キツネノマゴ科アシスタシア属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え(暖地)/鉢植え/食用・薬用(若葉)
原産地
distribution
マレーシア半島~インド~アフリカ
花言葉
解説
descriptipn
アシスタシア・イントルサは、キツネノマゴ科の常緑樹である。樹高は1.5m前後程度に。茎は非常に細く、匍匐気味に良く伸び、横に広がりを見せる。葉は卵状披針形で長さは6~8㎝程度で、枝に対生する。茎頂に径2から3㎝程度の漏斗形の花をつける。花冠は星型に5裂する。花色は淡紫色~青紫色。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考