←トップ頁へ

検索名  アルディシア・プシラ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
和名jp ツルコウジ
漢字表記 蔓柑子
別名・異名
other name
アルデシア・プシラ
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎が蔓状のヤブコウジの意から。
属名は、ギリシャ語のardis(=槍先、矢先)が語源で、雄蕊の葯の形状から。
種小名は「弱小な、細小な」の意。
学名sn Ardisia pusilla
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt  
漢名ch 九節龍
植物分類 サクラソウ科(←ヤブコウジ科)ヤブコウジ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 都市緑化樹(暖地)/庭木(暖地)/鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本(本州:千葉県以西・四国・九州)/朝鮮半島/中国/東南アジア
花言葉
解説
description
ツルコウジは、サクラソウ科(←ヤブコウジ科)の常緑樹である。樹高は10~15㎝程度となる。茎は蔓状で地を這い、褐色の軟細毛がある。葉は長さ2~6㎝、幅2~3㎝程度の卵形~長楕円形で、縁には粗鋸歯を持ち波譲渡なり、先端部は尖り、基部では葉柄に連なり茎に互生する。6~8月頃、葉腋から総状花序を出し、径6~7㎜程度で白色の小花をつける。花冠は5裂する。萼片は5個で、外側に白色の長細毛がつく。花後には径5~6㎜程度で球形の果実をつけ赤熟し、翌春まで樹上に残る。
履歴
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考