和名jp | アリアケカズラ・スタンシルズダブル | |
漢字表記 | 有明葛スタンシルズダブル | ![]() 撮影者:タイ在住 上田 勇様 ![]() 撮影地:タイ・スコータイ市内 ![]() |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
属名の「アラマンダ」はこの植物の種子をブラジルで採取し、リンネに送ったオランダの植物学者Fredric Louis Allamandへの献名。 種小名は「下剤の」の意。 品種名は「スタンシル氏の作出した八重咲き種」の意。 |
|
学名sn | Allamanda cathartica 'Stansill's Double' | |
英名en | Yellow Allamanda Stansill's Double Double golden Allamanda |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
泰名th | ||
植物分類 | キョウチクトウ科アリアケカズラ属 | |
園芸分類 | 半蔓性常緑低木 | |
用途se | 温室花木 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 恋に落ちる前 | |
解説 description |
アリアケカズラ・スタンシルズダブルはキョウチクトウ科の半蔓性常緑樹である。本種はアリアケカズラから作出された八重咲き品種である。樹高は2m前後程度となる。夏季に黄色い筒状花を開花する半蔓性の低木である。4~10月頃、枝先の葉腋に、黄花八重咲きの筒状花を3個程度散形煮付ける。花冠は径5~10㎝程度で、5浅裂する。葉は、革質の楕円状で、3~4個が輪生する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |