←トップ頁へ

検索名  アララギ   
↑撮影:GKZ/群馬県・沼田市にて↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:函館西高校庭



撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:日光植物園↑    
和名jp イチイ
漢字表記 一位
別名・異名
other name
アララギ
オンコ
古名
old name
イチヒ(伊智比・伊知比)
語源
etymology
和名は、樹形が荘重でしかも長命、材質にすぐれることから、「一位」と表記された。そこで、このイチイ材を用いて笏(しゃく)を作ったことから、位階の最上位の「一位」として命名された。アララギとはアイヌ語のraramaniからの転訛であると言われている。
属名はギリシャ語のtaxos(=弓)を語源としている。
種小名は「急に尖った」の意。
学名sn Taxus cuspidata
英名en yew
仏名fr if
独名de Eibe 
伊名it tasso
西名es tejo
葡名pt teixo
漢名ch
植物分類 イチイ科イチイ属
園芸分類 常緑高木
用途use 庭木/器材/笏材/鉛筆材/染料/香料(葉)/採油(種子)/食用(果肉※種子は有毒である)
漢方・民間薬 葉:腎炎
原産地
dsitribution
日本/朝鮮半島/中国東北部
花言葉 あざむく
解説
description
イチイはイチイ科の常緑樹である。樹高は20mにも達する。葉は線形で長さ2㎝程度。語源の項でも述べたように、その性質から古来より珍重された樹木である。刈り込みにも耐える性質を有することから、庭園樹としても植栽される。秋には、真っ赤な実をつける。西洋でも、長寿の象徴とされる。
履歴
県花・国花 青森県:八戸市木・五戸町木
北海道:広尾町木・西興部村木・湧別町木・上湧別町・訓子府町木・清里町木・美幌町木・豊富町木・羽幌町木・奥尻町木・せたな町木・八雲町木・函館市木・南幌町木・恵庭市木
古典1 『古事記』、『常陸風土記』、『万葉集』
古典2 『本草和名』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語 実(秋)
備考

撮影地:都立薬用植物園↑ 

撮影地:京都府立植物園↑
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
17 55 「雄木・雌・木」