←トップ頁へ

和名jp アオコウツギ
撮影者:東京都 山口米子様
撮影地:京都府立植物園 
漢字表記 青小空木
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉色の緑が濃く小形のウツギの意から。
属名は、ツュンベリーの後援者だったオランダのJ.デル・デューツの名に因んでいる。
種小名は「細長い」の意。
変種名は日本人名に因んでいるものと推測されるが不詳。
学名sn Deutzia gracilis var. ogatae
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アジサイ科(←ユキノシタ科)ウツギ属
園芸分類 落葉低木
用途use 庭木/鉢植え
原産地
distribution
日本(愛媛県)
花言葉 
解説
description
アオコウツギは、アジサイ科(←ユキノシタ科)の落葉樹である。樹高は1~1.5m程度。葉は対生し、葉形は長楕円状披針形で、先は尖り、縁に細鋸歯がある。本種は、ヒメウツギの変種として分類されるが、母種のように葉の表面に星状毛が散生する事は無い。裏面はほとんど無毛。5~6月頃、今年枝の先に円錐花序を出し、径6~8㎜程度で白色の5弁花をつける。花後には径3.5㎜程度の蒴果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2  
季語  
備考