←トップ頁へ

和名jp アキニレ
撮影:GKZ/群馬県緑化センター

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑

撮影地:四街道総合公園↑

撮影地:千葉市・昭和の森↑   
漢字表記 秋楡
別名・異名 
other name
ニレケヤキ(楡欅)
イシゲヤキ(石欅)
カワラケヤキ(河原欅)
イヌケヤキ(犬欅)
コニレ(小楡)
ヤマニレ(山楡)
ヨミノキ(榎実木)
ネバノキ(粘木) 
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、秋に開花し実のつくニレの意。
属名は、ケルト語で、ニレを示すelmを語源とするラテン古名。
種小名は「小型の葉の」の意。
学名sn Ulmus parvifolia
英名en Chinese Elm
Lacebark Elm
仏名fr
独名de Chinesische Ulme
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 樃楡
植物分類 ニレ科ニレ属
園芸分類 落葉高木
用途use 緑陰樹/用材(挽物・細工物・器・車輪・薪炭)/食用(若葉)/薬用(樹皮)
原産地
distribution
日本(静岡・長野県以南)朝鮮半島/台湾/中国
花言葉 威厳
解説
description
アキニレは、ニレ科の落葉高木である。本州の中部以南の山地に自生が見られる。樹高は10m程度に。葉は1~5㎝の倒卵状長楕円形で、縁には二重の鋸歯がある。9~10月頃、葉腋に淡黄色の小花をつける。盆栽愛好家の世界ではニレケヤキの名で愛培されているのは本種である。
履歴
県花・国花
古典1 『万葉集』
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
 撮影地:千葉大学園芸学部↓
 撮影地:京都府立植物園↓