←トップ頁へ

和名jp アカメガシワ
↑撮影:GKZ/群馬緑化センター↓雄花↑

撮影者:京都府 藤井俊夫様↓

下図撮影者:千葉県 三浦久美子様

雄花↑/雌花↓

撮影地:東大緑地植物実験所付近↑
漢字表記 赤芽槲
別名・異名
other name
五菜葉
菜盛葉
古名
old name
ヒサギ(久木)
語源
etymology
和名の「かしわ」とは、元来食物を盛る葉の意味であったことと、この樹木の若芽が赤いことから。
属名は、mallotos(=長軟毛がある)の意からで、果実に腺毛が密生していることから。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Mallotus japonicus
英名en Mallotus bark
仏名fr
独名de
伊名it 雌花→
西名es 撮影地:京都府木津川市→
葡名p
漢名ch 御菜葉
植物分類 トウダイグサ科アカメガシワ属
園芸分類 落葉高木
用途use 床柱、下駄、薪炭、駆虫剤(果)、染料
漢方・民間薬 葉・樹皮:腫れ物・痔・湿疹・乳腺炎
原産地
distgribution
日本(秋田以西~琉球列島)/中国
花言葉 撮影地:調布市・野川公園→
解説
description
アカメガシワは、トウダイグサ科の落葉樹である。花は円錐状花序で白色。花期は7月。雌雄異種。材はとても柔らかい。樹高は10㍍程度。一般的に花屋等でアカメガシワという名で販売されているのは、オオバベニガシワであることが多い。
履歴
県花・国花
古典1 『出雲風土記』、『万葉集』、『新古今和歌集』、『金槐和歌集』
古典2 『倭名類聚鈔』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様 撮影地:多摩川↓

↑雌花序↓ 

若葉↓

 撮影地:小石川植物園↑
撮影者:池田正夫様 撮影地:多摩川↓

↑黄葉
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
13 104 「露草」