和名jp | アカギモドキ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 赤木擬 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、トウダイグサ科のアカギに似ていることから。 属名は、ギリシャ古語all(=全ての)とphyle(=ローマ人の3部族の内の1属)の意であるが意味不詳。 種小名は「ティモール島の」の意。 |
|
学名sn | Allophylus timorensis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名ir | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 止宮樹 | |
植物分類 | ムクロジ科アカギモドキ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 砂防樹・防風樹 | |
原産地 distribution |
日本(宮古島・伊良部島・石垣島・西表島・与那国島)/台湾/中国(海南島)/マレーシア/ポリネシア | |
花言葉 | ||
解説 description |
アカギモドキは、ムクロジ科の常緑樹である。樹高は2~4m程度となる。葉は、3出複葉で、小葉は長さ5~12㎝程度の広卵形で、縁部は鋸歯状に波を打ち、先端部は鈍頭、表面は無毛となり、基部では葉柄に連なり枝に互生する。4~7月頃、葉腋から穂状花序を出し、径3ミリ程度黄色い4弁花をつける。花後には径6~8㎜程度の果実をつけ赤熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |