![]()
| 和名jp | アーケル・ヴェルチナム | ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ![]() 撮影地:広島市植物公園 ![]() |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
||
| 古名old name | ||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名のAcerとは、ラテン語で「裂ける」という意味を持ち、切れ込んだ葉の形に由来している。 種小名は「ビロード状の」の意。 |
|
| 学名sn | Acer velutinum | |
| 英名en | Velvet maple Perusian maple |
|
| 仏名fr | Acer velutinum Ébable d'Asie |
|
| 独名de | Samt-Ahorn Persischer Berg-Ahorn |
|
| 伊名it | Acer velutinum | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
| 園芸分類 | 落葉高木 | |
| 用途use | 用材としてはあまり用いられることは無いが、秋に独特な黄葉を見せるので、庭園樹や公園樹として植栽されることもある。 | |
| 原産地 distribution |
アゼルバイジャン・ジョージア・イラン | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
アーケル・トルケスタニクムは、ムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。樹高は250m程度となる。葉柄は無毛で長さ20~25㎝程度で、枝に対生する。葉は長さ15~25㎝程度で、縁部は5裂し、裂片の縁部は不規則な鋸歯状となる。葉の上面は明るい緑色で、下面は細毛が密生する。秋には、黄色に変化する。5月頃、枝先の葉腋~円錐花序を出し、黄緑色の小花を多数つける。花後の果実は長さ3~5㎝程度の翼果をつける。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||