和名jp | アーケル・ネグンド 'オウレオマルギナタム' | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:バンコク・クイーンシリキット公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ラテン語でカエデを表しているが「切れる」という語源から来ており、裂けた葉を指している。 種小名は、サンスクリット語からで「3~5の」の意。 品種名は「葉の縁部が金色の斑模様となる」の意。 |
|
学名sn | Acer negundo 'Aureomarginatum' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 庭木/街路樹 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 節制、遠慮、自制、大切な思い出 | |
解説 description |
アーケル・ネグンド 'オウレオマルギナタム'はムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。樹高は5~10m程度となる。本種は、下欄に記したようにトネリコバノカエデ(=ネグンドカエデ)から作出された園芸品種である。ネグンドカエデは3小葉からなる複葉であり、長い葉柄を持ち、枝に対生する。一般のカエデとは幾分様相を異にする。本種の特徴は、掲載した写真に見られるように、斑入り葉が美しく、特に若葉の時には黄色で縁取られ、やがて白色へと変わる。 | |
履歴 | 本種は、北米に自生の見られるトネリコバノカエデ(梣葉楓 )から作出された斑入り葉園芸品種である。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |