検索名 | アフェランドラ・ランケオラータ | ||
和名jp | ※ | とちぎ花センターにて |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
アフェランドラ・ランケオラータ | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名(※)があるのか否か不詳。 属名はギリシャ語の「単生」と「雄」の合成語で、葯が1室であることから。 種小名は「披針形の」の意。 |
||
学名sn | Aphelandra lanceolata | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | キツネノマゴ科アフェランドラ属 | ||
園芸分類 | 常緑小低木 | ||
用途use | 鉢植え(観葉植物) | ||
原産地 distribution |
中央アメリカ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
アフェランドラ・ランケオラータは、キツネノマゴ科の常緑樹である。樹高は1m前後程度に。我が国の園芸界にも流通しているアフェランドラ・シンクレリアナ(Aphelandra sinclairiana)種に葉姿並びに花姿は良く似ている。灌木状で、茎は直立し、上部で分枝をし、横に広がりを見せ、ヴォリューム感のある観葉植物となる。葉は学名に示されているように大形の披針形で、全縁、鋭頭である。葉には、主脈並びに支脈部分に太く明瞭な白斑模様が走り、見応えがある。12~2月頃、茎頂に花穂を立て、真っ赤な苞から紅紫色の唇花を突き出す。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |