和名 フサモ
漢字表記 総藻
別名・異名 キツネノオ(狐の尾)
語源 葉の着き方を総に見たてたことから。
学名 Myriophyllum verticillatum
英名
仏名
独名
伊語
西名
葡語
漢名
植物分類 アリノトウウグサ科キンギョモ属
園芸分類 沈水性多年性草本
用途 野草/水槽
原産地 日本
花言葉
解説 沈水性の植物(藻)で、我が国の池や沼に自生が見られる。地下茎を伸ばして繁殖する。茎の長さは最長で50㎝程度まで。茎の各節からひげ根を出す。沈水部の葉は、見た目にも柔らかいが実際にもとても柔らかい。最上部は空気中に顔を出す。夏場に白い小さな花を見せる。冬場には棍棒状の殖芽をつくり越冬する。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
21 152 「沈水葉」