←トップ頁へ

和名jp ツブカラカサタケ
撮影者:ポルトガル在住 
武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・セトゥーバル郊外
漢字表記 粒唐傘茸
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、カラサカタケに似ているが、傘の表面に褐色の鱗片が目立つことからかと推測される。
属名はギリシャ語のleuco(=白い)とkopros(=肥料)の合成語から。
種小名は「Brresadola氏の」意。
学名sn Leucocoprinus bresadolae
英名en
仏名fr
独名de Gelbfüßiger Egerlingsschirmpilz
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 暗鳞白鬼
柏列氏白鬼傘
植物分類 ハラタケ科キヌカラカサタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用不可
原産地
distribution
汎世界的?
花言葉
解説
description
ツブカラカサタケはハラタケ科の担子菌類である。概して夏~秋にかけて腐木成分を含んだ肥沃な地や堆肥の上等に群生することの多いキノコである。幼菌時には卵形で、やがて中高に開く。表面は白色地に褐色の鱗片をつける。襞は白色~クリーム色。柄は長さ10㎝前後程度で、下方が太く中空である。上方につばを持つが、概して脱落しやすい。肉は白色、無味だが、異臭を持つ。本種は乾燥時には全体的に赤褐色を帯びる。胃腸系に中毒症状を起こす。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考