←トップ頁へ

和名jp トガリニセフウセンタケ
栃木県壬生町にて


漢字表記 尖り偽風船茸
別名・異名
other name
古名
old name
 
語源
etymology
属名はラテン語のcortina(=クモの網の膜)を語源としている。傘の柄にクモの糸状の付属物が付くことから。また、一説には、ギリシャ語のcortina(=アポロ神殿の3足の鼎)を語源としているとも云われている。
種小名は、「ツチアケビ属(Galeora)に似た」の意。 
学名sn Cortinaris galeroides
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 フウセンタケ科フウセンタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use
原産地distribution 日本
花言葉
解説
description
トガリニセフウセンタケは、フウセンタケ科のキノコである。概してアカマツ、コナラ、シイ、カシ等の林床に夏~秋に発生するキノコである。傘の径は1~2.5㎝程度。始め円錐形で、やがて、平開し、中央部が幾分突出する。表面の色は粘土色~黄土色で、湿り気がある場合には表面に条線が出るが、乾燥すると条線は消える。ひだは、疎らに直生する。柄は長さ2.5~4㎝程度。
履歴  
県花・国花
古典
季語
備考