和名jp | チチタケ | |
漢字表記 | 乳茸 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、傷つけると白色の乳液を出すことから。 属名はラテン語のluc(=乳)を語源としている。 種小名は「大きなナシのような」の意で大きさを示している。 |
|
学名sn | Lactarius volemus | 栃木県栃木市にて |
英名en | Weeping milk cap, Voluminous-latex milky |
|
仏名fr | Vachette | |
独名de | Birnenmilchling | |
伊名it | Lactarius volemus | |
西名es | Lactario anaranjado | |
葡名pt | ||
漢名ch | 多汁乳菇 | |
植物分類 | ベニタケ科チチタケ属 | |
園芸分類 | 担子菌類 | |
用途use | 食用可 | |
原産地 distribution |
北半球温帯以北 | |
花言葉 | ||
解説 description |
チチタケは、ベニタケ科のキノコである。概して夏~秋に広葉樹林地内の地上に発生するキノコである。傘は径5~12㎝程度で、表面には艶が無い。傘の色は黄褐色~赤褐色。襞の色は白~淡黄色。傷をつけると白色の乳液を出すが、その部分は褐色の染みとなる。柄は長さ4~12㎝程度で、傘とほぼ同色で、上部では淡色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |